フランス・ギャル(France Gall)『夢見るシャンソン人形』『Jazz A Go Go』『ジャズる心』-高い音楽性でオシャレなフレンチ・ポップス・アイドル

おすすめの洋楽│ 2008年05月17日
フランス・ギャル(France Gall) は1963年デビューのフレンチ・ポップス・アイドルです。 彼女はフレンチ・アイドルの中でも特に音楽性高い楽曲で、現在も人気が名強い歌手です。

日本でも特に有名なのは フランソワーズ・アルディ が歌う『 Comment te dire adieu(さよならを教えて) 』を作曲した セルジュ・ゲンスブール 作『 夢見るシャンソン人形(Poupee De Cire, Poupee De Son) 』ですけども、他にもジャズ・サウンドの曲も多くあってミュージシャン系の人たちにも人気が高いです。
日本では シルヴィ・バルタン に並ぶ人気で、ヒット曲は多数!


■代表曲/オススメ動画

youtube 『夢見るシャンソン人形』1965年
フレンチポップスの定番です!

youtube 『Sacre Charlemagne
(シャルマーニュ大王)』(1964年)

youtube 『ジャズる心』1963年
ジャズ系の人からも根強い人気の曲

youtube 『Jazz a gogo』1964年
かっこよすぎ!

⇒もっとPV視聴


Jazz a gogo(ジャズ・ア・ゴー・ゴー) 』カッコイイですね〜、彼女の曲で一番好きかも。
Le Coeur Qui Jazze(ジャズる心) 』もすごくイイですね、<Le Coeur Qui Jazze>って<ジャズの心>って意味ですけど、それを<ジャズる>って邦題を付けちゃってるのもセンスがあって良いですよね。

この2曲はカバーも多くて、『 ジャズる心 』はクラブDJユニットの U.F.O がゲストヴォーカルに 野宮真貴 を迎えた U.F.O.feat.野宮真貴 のカバー、 ベーシストのサリー久保田による サリー・ソウル・シチュー”が“les 5-4-3-2-1(レス・ファイブ・フォー・スリー・ツー・ワン)”のヴォーカルHITOMIをヴォーカルに迎えたカバー等、 『 Jazz a gogo(ジャズ・ア・ゴー・ゴー) 』は 椎名林檎 がカバーしてたりと、センスあるアーティスト達によるカバーが多いですね。
キーワード
コメント

↓コメントする   ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)

コメントする
お名前   

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック

新しいコンテンツ

ページ上部へ

動画が見れない場合は
Youtubeプレイヤーが上手く表示されない場合は、 ページの 再読込(リロード) を試してください。

また、

・ページのリロード(再読込)を試しても 動画が表示されない場合
・動画が削除されているメッセージが表示される場合
・選曲ボタンを押した時プレイヤー画面下部に表示されるサムネイル画像に、楽曲リストの動画が無い場合

して管理人にお知らせください。

管理人が確認し次第、代替の動画、視聴リンクに差し替えます。
代替動画/リンクが見つからない場合や、管理人多忙の場合、すぐに対応できない場合もありますのでご了承ください。

その他、
※Flashプレイヤーが必要です。インストールされていない場合はこちらからインストールしてください。
※ブラウザのJavaScriptが「有効」でないと動画は表示されません。
このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。