三菱地所パークハウス(PARK HOUSE)CM曲に
シカゴ(Chicago)
が1972年に発表した名曲『
サタデー・イン・ザ・パーク(Saturday in the Park )
』が使用されていますね。
CMで使われているのは
ボビー・コールドウェル
によるカバーです。
ボビー・コールドウェル(Bobby Caldwell) は日本でも人気の高いアメリカのAORシンガー、 シカゴ(Chicago) は70年代にはブラス・ロック、80年代にはAORバンドとして人気を博したアメリカのバンドです。
ボビー・コールドウェル は、 シカゴ のボーカル ピーター・セテラ(Peter Cetera)
のソロ・シングル『
Stay With Me(ステイ・ウィズ・ミー )
』(日本映画「
竹取物語
」主題歌)を提供したり、
ボズ・スキャッグス(Boz Scaggs)
には『
Heart of Mine(ハート・オブ・マイン)
』を提供したりと、AOR界きってのソングライターでもあります。
その ボビー が名曲『 サタデー・イン・ザ・パーク 』を歌ってるんだから悪いわけがありませんね。

ボビー・コールドウェル(Bobby Caldwell) は日本でも人気の高いアメリカのAORシンガー、 シカゴ(Chicago) は70年代にはブラス・ロック、80年代にはAORバンドとして人気を博したアメリカのバンドです。
ボビー・コールドウェル は、 シカゴ のボーカル ピーター・セテラ(Peter Cetera)


その ボビー が名曲『 サタデー・イン・ザ・パーク 』を歌ってるんだから悪いわけがありませんね。
■CM曲/代表曲/オススメ動画
『 サタデー・イン・ザ・パーク 』のピアノはもう定番ですね!
今までも色んなCMで何回も使われています。
ボビー・コールドウェル のカバーバージョンは私も聴くの初めてだし、
AOR好きにはたまりませんね!
追記:現在デジタル・シングルのみで、レコ直で、着うた、着うたフルの配信がスタートしています。
来月にはiTunesでの配信が始まるそうです。(08/02/26現在)
レコ直:http://recochoku.jp/
レコ直:ボビー・コールドウェル/サタデー・イン・ザ・パーク
↓コメントする ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)
わたしが最近気に入ってる
「SpitFunk (スピットファンク)」という
ホーンセクションがかっこいい7人組のバンドがいるんですが
こちらもすごくかっこいいので、
ぜひ聞いてみてください!
http://music.beautymode.net/r_rb.html
murmure さん、はじめまして。
聴いてみましたけど、The Brecker Brothersを彷彿させるキレの良いアンサンブルがカッコイイですね。
活動がんばってください!