The Buggles(バグルス)
は
Trevor Horn(トレヴァー・ホーン)
、
Geoff Downes(ジェフ・ダウンズ)
の二人によるイギリスのニューウェーブ/テクノポップ/エレクトリック・ポップ・デュオです。
彼らの1stシングル『 ラジオスターの悲劇 』は特に人気が高くて国内外を問わず、膨大な数のカバーがされていて、ニューウェーブ/エレクトリック・ポップの代表的な定番曲になっています。
近年では、サントリーチューハイ、アワーズ(AWA'S)のCMで使用されたほか、江口洋介/財前直見主演のフジテレビ系ドラマ「 東京ラブ・シネマ
」や映画「
エンパイア・レコード
」などでも使用されていました。
彼らの1stシングル『 ラジオスターの悲劇 』は特に人気が高くて国内外を問わず、膨大な数のカバーがされていて、ニューウェーブ/エレクトリック・ポップの代表的な定番曲になっています。
近年では、サントリーチューハイ、アワーズ(AWA'S)のCMで使用されたほか、江口洋介/財前直見主演のフジテレビ系ドラマ「 東京ラブ・シネマ


■代表曲/オススメ動画
⇒もっとPV視聴
すごくポップでイイですね〜。
ブリティッシュ・ロック/ポップスらしいメロディアスで聴きやすい楽曲をシンセサイザー等を駆使したエレクトリック・ポップに仕上げていて、クラシカルな手法なども取り入れながら計算され構築されたサウンドはとてもすばらしく、私の好きなニューウェーブ系の中で一番かも!
Daft Punk(ダフトパンク) の『 Digital Love 』曲中のヴォーカルのラジオボイスやエレピ(エレクトリック・ピアノ)のパターンに『 ラジオスターの悲劇 』の影響が見えますね。
あと、ホーンは、ゴシップ記事ばかりで音楽的な評価があまりされてないのが残念な t.A.T.u(タトゥー)

1979年にデビュー、1981年頃に活動停止。
1980年には二人はプログレッシブ・ロックの代表的バンド Yes(イエス)

ホーン は、 イエス 、 ABC 、 ペット・ショップ・ボーイズ 、 フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド など数々のアーティストのプロデュースをし、95年には SEAL(シール) の『 Kiss From A Rose

こちらで↓名曲「ラジオスターの悲劇」のカバーバージョン色々紹介しています。
All・About-カヴァー曲特集〜Part 4 ラジオスターの悲劇〜世界大会1

All・About-カヴァー曲特集〜Part 5 ラジオスターの悲劇〜世界大会2

All・About-カヴァー曲特集〜Part 5 ラジオスターの悲劇〜日本大会

↓コメントする ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)