Strawberry Switchblade(ストロベリー・スイッチブレイド)- 元祖ゴスロリ・ファッションがキュートなニューウェーブ系・女性デュオ

おすすめの洋楽│ 2007年09月28日
Strawberry Switchblade(ストロベリー・スイッチブレイド)はスコットランド、グラスゴー出身の女性デュオです。

ニューウェーブの流れを受け、テクノポップ的な音を取り入れつつ、ネオアコ・サウンドでまとめたポップスに仕上がっています。
本人達のルーツとも言えるケルト的な曲がベースになっているので、ただの80年代流行歌には収まらない曲の良さも聴きどころです。

86年に解散してしまっていますが、彼女達は今だ人気があるようで、影響を受けている日本のアーティストも少なくありません。



「Since Yesterday(ふたりのイエスタデイ)」(1985年)

「Let Her Go」(1985年)

ゴスロリ(ゴシック・ロリータ)の原点とも言えるファッションに、ちょっとミスマッチなキツイ感じのメイクも当時のパンク〜ニューウェーブの流れを感じさせますね。
アルバムとして発表されているのは『Since Yesterday(邦題:ふたりのイエスタデイ)』一枚だけですが、捨て曲なしで、粒ぞろいの良い曲が揃ってます。

モロ80'sリバイバルのTommy february6(トミー・フェブラリィ)はファンであることを公言していますし、CHARAの初期アルバムのサウンドにもかなりの影響が見られます(CHARA本人というより、プロデューサーの浅田祐介氏の好みかもしれませんが)。また、Tommy february6(トミー・フェブラリィ)は「Since Yesterday(ふたりのイエスタディ)」のカバーもしています。
あと、80年代後半〜90年代前半に活躍したアイドル・デュオのwink(ウィンク)のロリータ・ファッションやちょっと機械的なダンスのモチーフにされてますね。
キーワード
コメント

↓コメントする   ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)

コメントする
お名前   

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック

新しいコンテンツ

ページ上部へ

動画が見れない場合は
Youtubeプレイヤーが上手く表示されない場合は、 ページの 再読込(リロード) を試してください。

また、

・ページのリロード(再読込)を試しても 動画が表示されない場合
・動画が削除されているメッセージが表示される場合
・選曲ボタンを押した時プレイヤー画面下部に表示されるサムネイル画像に、楽曲リストの動画が無い場合

して管理人にお知らせください。

管理人が確認し次第、代替の動画、視聴リンクに差し替えます。
代替動画/リンクが見つからない場合や、管理人多忙の場合、すぐに対応できない場合もありますのでご了承ください。

その他、
※Flashプレイヤーが必要です。インストールされていない場合はこちらからインストールしてください。
※ブラウザのJavaScriptが「有効」でないと動画は表示されません。
このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。