2011年03月05日

ベネッセ 進研ゼミ 高校講座「’10 走れ。男子/女子」篇 CM曲by 會田茂一(エルマロ/FOE)

The Worst Universal Jet Set
※画像はEL-MALOの2nd

ベネッセ進研ゼミ高校講座のCM「'10 走れ。男子 篇」「'10 走れ。女子 篇」 CM曲に 會田茂一(Gt/エルマロ,FOE,HiGE)中尾憲太郎(B/ナンバガ柏倉隆史(Dr/toe 3人のコラボバンド演奏による楽曲が使用されています( 會田茂一 作曲のCMオリジナル曲。発売未定)。

會田茂一 は日本のミュージシャン/音楽プロデューサーで、1990年代には 柚木隆一郎 Amazonで見る と、 オルタナティヴ・ロックとクラブ・ミュージックを融合させたギター・ロック・ユニット エルマロ(EL-MALO) を中心に活躍。後にソロ活動を開始し、2005年には 木村カエラ Amazonで見る の『 リルラ リルハ 』を作編曲・プロデュースで大ヒットさせています。

■オススメ動画

1.youtube La Valse a Mille Temps /2008年/會田茂一
 …本名名義ソロの作品

2.youtube ルル /2002年/FOE
 …ソロ活動名義の一つ。CHARAへの提供曲をセルフカバー

3.youtube Limit 45 /2008年/El-Malo
 …渋谷系の裏番長とも呼ばれた名オルタナ・ロック・ユニット

4.youtube VOLUNTEERED JET MAN /1994年/El-Malo
 …カッコイイ!

5.youtube テキーラ!テキーラ! /2010年/HiGE
 …プロデューサーから転身バンドにメンバーとして参加

6.youtube おしゃかしゃま /2009年/RADWIMPS
 …全然関係ないですけど、GtリフがCM曲と似てます^^


CM曲では個性的なサウンドを出してる面子をよく集めましたね♪
ギターリフが ラッドウインプス Amazonで見る の『 おしゃかしゃま 』に似てますが、これはこれでカッコイイです!今のところ曲の発売予定などの情報が見つからないのですが、せめてネット配信だけでもして欲しいですね。

現在は死語に近いですが、90年代のムーブメント“渋谷系”って、いわゆる“オシャレ”な音楽として認識されていると思いますが、ムーブメントの中には意外と幅広い音楽性のアーティストも少なくなくて、 そんな中でも、 エルマロ は渋谷系オルタナティブ・ロックの代表格とも言える存在でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。


posted by みゅーじっくさん at 18:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 洋楽好きオススメの邦楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック