アニメ「それでも町は廻っている」主題歌『DOWN TOWN(ダウン・タウン)』シュガー・ベイブ(SUGAR BABE)

洋楽好きオススメの邦楽│ 2010年10月15日
SONGS 30th Anniversary Edition
↑※画像は原曲収録CD
⇒坂本真綾のカバー収録CD
石黒正数 原作漫画のアニメ「 それでも町は廻っている 」の主題歌に、 坂本真綾 が歌う シュガー・ベイブ のカバー『 DOWN TOWN(ダウン・タウン) 』が使用されています。

シュガー・ベイブ(SUGAR BABE) は、 山下達郎 を中心に結成され、1973年〜1976年にかけて活動した日本のポップス・バンドで、当時のバンドとしては珍しい、現代で言う“渋谷系”に通じるオシャレ系ポップス・サウンドを聴かせてくれます。
主題歌でカバーされている彼らの代表曲『 DOWN TOWN 』は数多くのアーティストにカバーされているJpopsのスタンダードとも言える1曲で、 バラエティ番組「 オレたちひょうきん族 Amazonで見る 」ED曲に使用された、 EPO Amazonで見る によるカバーが特に有名です。

■オススメ動画

1.youtube DOWN TOWN /1975年/SUGAR BABE
 …代表曲。伴奏のモチーフはアイズレー・ブラザーズ

2.youtube SHOW /1975年/SUGAR BABE
 …バラエティ番組「DAISUKI!(ダイスキ)」OP曲

3.youtube SUGAR /1975年/SUGAR BABE
 …情報番組「レディース4」ED曲。ラテンリズムが良いっ

4.youtube DOWN TOWN /1980年/EPO(カバー)
 …EPOのデビュー曲。「オレたちひょうきん族」ED曲

5.youtube DOWN TOWN /2010年/坂本真綾(カバー)
 …アニメ「それでも町は廻っている」主題歌


シュガー・ベイブ大滝詠一 主催の“ナイアガラ・レーベル”の第一弾アーティストとして、 はっぴいえんど Amazonで見る の解散コンサートでステージデビューしています。そしてスタジオアルバム「 SONGS Amazonで見る 」を発表するも、彼らの音楽性は当時の日本ではまだ早すぎたのか、ロックがようやくサブカルチャーとして定着しつつあった当時の時代には合わず、セールスに繋げることができず解散。
メンバーの 山下達郎大貫妙子 Amazonで見る はそれぞれソロで活動を始め、その後、日本に訪れたニューミュージック・ブームの波に乗ってブレイクすることになります。
彼ら唯一のスタジオアルバム「 SONGS Amazonで見る 」は捨て曲無しの完成度高い作品で、90年代の渋谷系ムーブメントではオシャレ系音楽の先駆けとして再評価された、日本ポップスの超名盤!

あと、このアニメ「 それでも町は廻っている 」のサウンドトラックを担当している ROUND TABLE(ラウンド・テーブル) Amazonで見る は、キュートなポップスを聴かせてくれるユニットで、渋谷系好きな人にはかなりオススメです♪
キーワード
コメント

↓コメントする   ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)

コメントする
お名前   

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック

新しいコンテンツ

ページ上部へ

動画が見れない場合は
Youtubeプレイヤーが上手く表示されない場合は、 ページの 再読込(リロード) を試してください。

また、

・ページのリロード(再読込)を試しても 動画が表示されない場合
・動画が削除されているメッセージが表示される場合
・選曲ボタンを押した時プレイヤー画面下部に表示されるサムネイル画像に、楽曲リストの動画が無い場合

して管理人にお知らせください。

管理人が確認し次第、代替の動画、視聴リンクに差し替えます。
代替動画/リンクが見つからない場合や、管理人多忙の場合、すぐに対応できない場合もありますのでご了承ください。

その他、
※Flashプレイヤーが必要です。インストールされていない場合はこちらからインストールしてください。
※ブラウザのJavaScriptが「有効」でないと動画は表示されません。
このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。