映画「BECK(ベック)」主題歌『Around The World』レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

洋楽の主題歌・BGM│ 2010年08月17日
グレイテスト・ヒッツ(最強盤)
※↑画像は5th(リンク先はベスト盤)

9月4日より公開予定の俳優の 水嶋ヒロ、佐藤健が主演、若者のバンド活動を描いた、ハロルド作石のマンガ原作の映画「 BECK(ベック) 」主題歌に レッド・ホット・チリ・ペッパーズ の『 Around The World(アラウンド・ザ・ワールド) 』が起用されました。(エンディング曲は Oasis の「 Don’t Lock Back In Anger 」)

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers/略称:レッチリ) は1984年にデビューしたアメリカのロック・バンドで、ロック/ファンク/ヒップホップなど色々な音楽を渾然一体としたサウンドと激しいパフォーマンスで、80年代終わり頃より世界的な評価を獲得。 90年代のミクスチャー・ロック・ムーヴメントの中心を支え、現在ではロックの大物として、ロック・ファンの支持を得ています。

■オススメ動画

1.youtube Around the World /1999年/Red Hot Chili Peppers
 …映画「BECK 」主題歌。カッコ良いPVはYoutube公式chで公開

2.youtube Under the Bridge /1991年/Red Hot Chili Peppers
 …名バラード曲!初の全米1位獲得の出世作

3.youtube Give it away /1991年/Red Hot Chili Peppers
 …グラミー賞ハードロック部門最優秀シングル

4.youtube Snow(Hey Oh) /2006年/Red Hot Chili Peppers
 …映画「デスノート the Last name」テーマ曲。

5.youtube By The Way /2002年/Red Hot Chili Peppers
 …静けさと激しさの対比が良いです


マッチョさが良いっ♪しかも体が火照る激しいハードなロックから、心に響くバラード曲まで作れるソングライティングと、それを支える演奏が素晴らしいっ!

当時のオルタナティブ・ロック・ムーヴメントの中で、ブラックな音楽性を持つバンドは日本ではミクスチャー・ロックと呼ばれ区別されていましたけど、この辺りはロックの変革の時代でしたね。
ミクスチャー系としてはムーブメント初期は、80年代から活動していた リンボーマニアックスフィッシュ・ボーンフェイス・ノー・モアリヴィング・カラー などが注目される中の1バンドとして レッチリ も居ましたが、徐々に抜きんでた存在となりました。 その後も レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンパール・ジャム など後続のバンドも続々と出てきて、今ではすっかり人気ジャンルの一つとして定着していますね。

わたしのオススメアルバムは、荒削りさと勢いに満ちてて世界的人気獲得のキッカケになった「 母乳 Amazonで見る 」と、彼らのソングライティング能力の高さを世界に知らしめた「 Blood Sugar Sex Magic Amazonで見る 」ですね。
その後のアルバムも曲、演奏ともに安定した完成度でハズレ無しです。 ベスト盤は今のところ2003年発売のものが最新なので、最近のヒット曲を聴きたい方は収録曲に要注意です。
キーワード
コメント

↓コメントする   ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)

コメントする
お名前   

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック

新しいコンテンツ

ページ上部へ

動画が見れない場合は
Youtubeプレイヤーが上手く表示されない場合は、 ページの 再読込(リロード) を試してください。

また、

・ページのリロード(再読込)を試しても 動画が表示されない場合
・動画が削除されているメッセージが表示される場合
・選曲ボタンを押した時プレイヤー画面下部に表示されるサムネイル画像に、楽曲リストの動画が無い場合

して管理人にお知らせください。

管理人が確認し次第、代替の動画、視聴リンクに差し替えます。
代替動画/リンクが見つからない場合や、管理人多忙の場合、すぐに対応できない場合もありますのでご了承ください。

その他、
※Flashプレイヤーが必要です。インストールされていない場合はこちらからインストールしてください。
※ブラウザのJavaScriptが「有効」でないと動画は表示されません。
このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。