スズキ ラパン(SUZUKI Lapin)のCM曲-『Sha La La La Lee(シャ・ラ・ラ・ラ・リー)』by The Small Faces(スモール・フェイセス)

洋楽のテレビCM曲│ 2008年11月30日
スズキ(SUZUKI)の軽自動車 ラパン(Lapin)のCM曲に スモール・フェイセス の楽曲『 Sha La La La Lee(シャ・ラ・ラ・ラ・リー) 』が使用されています。
(08/12/03追記) スズキのHP の説明によるとCMに使用されているのは、CM用に制作されたオリジナルバージョンのようでが、60年代に活動していたフランスのシンガー プッシーキャット(Pussycat) によるカバーにかなり近い雰囲気に仕上がっています。

The Small faces(スモール・フェイセス) は1965年〜1975年に活動したイギリスの代表的モッズ・バンドです。 活動期間中、何度かのメンバーチェンジを行い、70年に フェイセズ(Faces) に改名。中には、その後の ローリング・ストーンズロン・ウッド や、ロックシンガーの ロッド・スチュワート も在籍していました。

■CM曲/代表曲/オススメ動画

youtube 『Sha La La La Lee』
by Pussycat

youtube 『Sha La La La Lee』1966年
by The SmallFaces

youtube 『Lazy Sunday』1968年
by The Small Faces

youtube 『Stay With Me』1971年
by Faces


モッズ (Mod, Mods) は、イギリスの若い労働者がロンドン近辺で1950年代後半から1960年代中頃にかけて流行した音楽やファッションをベースとしたライフスタイルです。モッズを代表するアーティストは、フェイゼスの他、 The Who(ザ・フー) など、R&B等の黒人音楽に強く影響を受けた楽曲とギターサウンドが特徴のロック・サウンドを聴かせてくれます。
モッズ文化を知りたい人にはモッズの若者達の青春を描いた映画『 さらば青春の光 』がオススメ。 スティング(Sting) も出演しています。 布袋寅泰 がこの映画のタイトルを取り入れた楽曲でヒットしてますね。
キーワード
コメント

↓コメントする   ご感想など、お気軽にどうぞっ ☆ヽ(▽⌒*)

コメントする
お名前   

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック

  1. 布袋寅泰がイギリスへの移住を決意「人生は挑戦です」
    布袋寅泰が今年の夏にイギリスに移住することを発表した。昨年アーティスト活動30周年を迎え、1年間にわたって数々のメモリアルなライブを展開してきた布袋寅泰。彼は50歳を迎えた今もなお自分を奮い立たせる...
新しいコンテンツ

ページ上部へ

動画が見れない場合は
Youtubeプレイヤーが上手く表示されない場合は、 ページの 再読込(リロード) を試してください。

また、

・ページのリロード(再読込)を試しても 動画が表示されない場合
・動画が削除されているメッセージが表示される場合
・選曲ボタンを押した時プレイヤー画面下部に表示されるサムネイル画像に、楽曲リストの動画が無い場合

して管理人にお知らせください。

管理人が確認し次第、代替の動画、視聴リンクに差し替えます。
代替動画/リンクが見つからない場合や、管理人多忙の場合、すぐに対応できない場合もありますのでご了承ください。

その他、
※Flashプレイヤーが必要です。インストールされていない場合はこちらからインストールしてください。
※ブラウザのJavaScriptが「有効」でないと動画は表示されません。
このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。