過去ログ

MS&ADホールディングス企業CM曲『Three Is A Magic Number』ボブ・ドロー(ジャスティン・ノヅカによるカバー)

洋楽のテレビCM曲│ 2010年04月03日
「三井住友海上」「あいおい損保」「ニッセイ同和損保」が経営統合し発足した“MS&ADホールディングス (MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社) ”のCM「3つの力 篇」CM曲に ジャスティン・ノヅカ がカバーする ボブ・ドロー の楽曲『 スリー・イズ・ザ・マジック・ナンバー(Three Is A Magic Number) 』が使用されています。各プロフィールは後述。

この楽曲『 スリー・イズ・ザ・マジック・ナンバー 』は、70年代にアメリカで放映されていた子供向け教育アニメ「 Schoolhouse Rock 「Best of Schoolhouse Rock」Amazonで見る 」のテーマソングとしてアメリカでは知られています。
⇒続きを読む・曲を視聴する

森永乳業 紙パック紅茶飲料リプトン500(Lipton)CM曲 by Baby Shakes

洋楽のテレビCM曲│ 2010年04月03日
剛力彩芽が出演している、森永乳業の紙パック紅茶飲料“リプトン500(Lipton 500)”のCM曲に ベイビー・シェイクス が起用されています(CMオリジナル楽曲、発売未定)。

ベイビー・シェイクス(Baby Shakes) は2005年にギター&ボーカルの メアリー(MARY) 、ギターの ジュディ(JUDY) ベースの クラウディア(CLAUDIA) の3人により結成された、アメリカ・ニューヨークを拠点に活動するガールズ・パンク・バンドで、 2006年にはガレージ〜パンクの名門“Douchemaster Records”からデビューし、そのキュートなサウンドでインディーロックファンの間でじわじわと人気を伸ばしています。
⇒続きを読む・曲を視聴する

INAX SATIS(イナックス サティス)CM曲『ムーンライト・セレナーデ』グレン・ミラー楽団

洋楽のテレビCM曲│ 2010年04月03日
建材メーカー イナックス(INAX )のトイレ“サティス(SATIS)”のCM「きれいトイレ SATIS」CM曲に グレン・ミラー楽団 の代表曲『 ムーンライト・セレナーデ(Moonlight Serenade) 』が使用されています。

グレン・ミラー(Glenn Miller) はアメリカのジャズ・トロンボーン奏者/作曲家で、自らの楽団を率い、1930年代〜40年代にかけて多くのヒット曲を放ちました。 それらの楽曲は定番のスタンダード曲として現在までよく演奏されており、彼はスウィングジャズ/ビッグ・バンド・ジャズの代表的作曲家/演奏家として知られています。
⇒続きを読む・曲を視聴する

サントリー「7種のホップ リラックス」CM曲『セレブレーション』クール&ザ・ギャング

洋楽のテレビCM曲│ 2010年04月02日
大沢たかお、八嶋智人、滝川クリステル が出演するサントリー (SUNTORY)の発泡酒・新ジャンル系ビール風アルコール飲料“7種のホップ リラックス”CM 「やっと 篇」「7種のホップ 篇」「どこですか?篇」CM曲に クール・アンド・ザ・ギャング の『 セレブレーション(Celebration) 』が使用されています(CMオリジナルアレンジ、アーティスト不明)。

クール・アンド・ザ・ギャング(Kool&The Gang) は1969年にデビューしたアメリカのファンク・R&Bバンドで、デビュー初期には楽器演奏を中心としたファンクナンバーをメインに活動、80年代前後辺りからよりヴォーカルを前面に出したディスコ/R&Bに音楽性をシフトし、数多くのヒット曲を輩出しました。
⇒続きを読む・曲を視聴する
新しいコンテンツ

ページ上部へ

このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。