過去ログ

レディスアデランス フォンテーヌCM曲『オー・プリティ・ウーマン』ロイ・オービソン

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月21日
女性用かつら(付毛/ウィッグ/wig)ブランド“レディスアデランス”と統合したウィッグ・ブランド“フォンテーヌ”のCM曲に ロイ・オービソン の『 オー・プリティ・ウーマン(Oh, Pretty Woman) 』が使用されています。

ロイ・オービソン(Roy Orbison) は1955年にデビューしたアメリカの歌手で、50年代末〜60年代前半にヒット曲を連発。 CM曲『 オー・プリティ・ウーマン 』は1964年に発表され全米・全英チャートで1位を獲得し、1990年には映画「 プリティ・ウーマン (米)」の主題歌に使用されたことでリバイバルヒット。日本でも有名なオールディーズのスタンダード曲となっています。
■続きを読む・曲を視聴する>

ロート製薬 ハダラボ(肌研)「肌ラブ!篇」CM曲『Vacation』コニー・フランシス

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月19日
ロート製薬のスキンケ製品アブランド“肌研(ハダラボ)”CM「肌ラブ!篇」CM曲に コニー・フランシス の『 ヴァケイション(Vacation) 』が使用されています(CMオリジナルアレンジ)。

コニー・フランシス(Connie Francis) は50年代後半から60年代前半にかけて多くのヒット曲を持つアメリカの女優/ポップス・シンガーです。
日本では 弘田三枝子中尾ミエ 等、数多くの日本人歌手からもカバーされていて、 アメリカで発売されていない日本独自のヒット曲も多数あるので、この曲もカバーだったの?という曲も少なくありません。
■動画掲載記事はこちら>

ドラマ「ライアーゲーム シーズン2」劇中曲 by 中田ヤスタカ

洋楽好きオススメの邦楽│ 2009年11月09日
今月10日より放送される 戸田恵梨香、松田翔太 らが出演するドラマ「 ライアーゲーム シーズン2(LIAR GAME Season 2) 」のサウンドトラックに 中田ヤスタカ が起用されました。前作シーズン1に引き続きの起用となっています。

中田ヤスタカ は日本の音楽プロデューサーで、 2001年に音楽ユニット capsule(カプセル) でデビュー。このユニットを活動の中心としながら、プロデュースを担当した Perfume が爆発的なヒットとなったことから、 MEG青山テルマCrystal Kay 等多くのアーティストの作品に関わる売れっ子プロデューサーとして活躍しています。

追記(09/11/12)iTunesStoreでシーズン2テーマ曲が配信開始されています。
追記(10/2/8)シーズン2サウンドトラックCDの発売は3月3日の予定です。
■続きを読む・曲を視聴する>

スターバックス ダブルショットCM曲『Smoke On The Water』セニョール・ココナッツ

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月09日
カフェ・ブランド“ スターバックス”の一般販売コーヒー飲料製品「スターバックス ダブルショット(Starbucks Doubleshot)」のCM曲に セニョール・ココナッツ がカバーする ディープ・パープル の代表曲『 スモーク・オン・ザ・ウォーター(Smoke On The Water) 』が使用されています。

セニョール・ココナッツ(Senor Coconuts) は ドイツ出身のDJ/プロデューサーの ウーヴェ・シュミット(Uwe Schmidt) によるプロジェクトで彼は、ソロプロジェクトの アトム・ハート(Atom Heart) の他、 ラジック・ベントハウス(Lassigue Bendthaus) 等、様々な名義を使い分けながら90年代初頭から活躍している天才エレクトロ職人。
■続きを読む・曲を視聴する>

サッポロビール オフの贅沢「欲ばりな男 篇」CM曲『虹の彼方に』映画「オズの魔法使」より

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月09日
俳優の 大森南朋、麻生久美子 が出演しているサッポロビール(SAPPORO)オフの贅沢のCM「欲ばりな男 篇」CM曲に、1939年に公開されたアメリカのミュージカル映画「 オズの魔法使 」の劇中歌『 (Somewhere)Over The Rainbow(オーバー・ザ・レインボー/邦題:虹の彼方に) 』が使用されています。

主人公を演じる ジュディ・ガーランド(Judy Garland) が歌った『 オーバー・ザ・レインボー 』は公開以降、スタンダード・ナンバーとして世界的に親しまれ、数多くのアーティストにカバーされている名曲です。
■続きを読む・曲を視聴する>

サントリーBOSSホットシルキーブラックCM曲『チム・チム・チェリー』ミュージカル映画「メリー・ポピンズ」より

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月08日
メリー・ポピンズ ― オリジナル・サウンドトラック
※画像は原曲収録CD

サントリー・ボス・ホットシルキーブラック(SUNTORY BOSS HOT SILKY BLACK)「シンバル ソロ 篇」CM曲に、1964年公開のディズニー・ミュージカル映画「 メリー・ポピンズ 」の劇中歌『 チム・チム・チェリー(Chim Chim Cher-ee) 』が使用されています。(CMオリジナルアレンジ/発売等は未定)
この映画は米アカデミー賞5部門を受賞したミュージカルの名作で、CM曲となっているこの楽曲はアカデミー歌曲賞を受賞しています。

CM「シンバル ソロ 篇」では、 吉川晃司、ムッシュかまやつ、小林克也、仲本工事、マギー司郎、板尾創路、コンドルズ(鎌倉道彦・藤田善宏・近藤良平)、スチャダラパー(ボーズ・アニ・シンコ)、笠浩二、桐島かれん、アンガールズの山根良顕 達、総勢18名の有名人が扮する、マエストロ・吉川率いる“ シルキー・ブラック・オーケストラ ”が演奏しているイメージとなっています。
■続きを読む・曲を試聴する>

トヨタ ノア(TOYOTA NOAH)CM曲『黄色いリボン』アメリカ民謡

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月08日
ダイヤモンド・ベスト 西部劇映画音楽 ベスト
※上記は原曲収録CD

CMキャラクターに ドラえもん が使用されているトヨタ(TOYOTA)のミニバン“ NOAH(ノア)”CM曲に 日本のバンド YOUR SONG IS GOOD(ユア・ソング・イズ・グッド) がカバーする アメリカ民謡曲『 黄色いリボン(She Wore a Yellow Ribbon) 』が使用されています。(CMアレンジ版の発売は不明)

この楽曲はアメリカの古い民謡で、1949年に ジョン・ウェイン 主演のアメリカ西部劇映画「 黄色いリボン 」の主題歌として使用されたことで世界的に有名な曲となりました。
■続きを読む・曲を試聴する>

大和証券企業CM「PLAYING FOR CHANGE」CM曲『ドント・ウォーリー』プレイング・フォー・チェンジ

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月08日
大和証券グループのキャンペーンCM「PLAYING FOR CHANGE」の第2弾CM曲に プレイング・フォー・チェンジ の『 Don't Worry(ドント・ウォーリー) 』が使用されています。

「PLAYING FOR CHANGE(プレイング・フォー・チェンジ)」はグラミー受賞経験を持つアメリカのプロデューサー マーク・ジョンソン が立ち上げたプロジェクトで、 無名のストリートミュージシャンを中心に100人以上のミュージシャンが歌う『 スタンドバイミー 』や ボブ・マーリー の『 ワン・ラブ(One Love) 』等の名曲カバーを収録。
このキャンペーンCMは「マイクロファイナンス篇」「ポイントプログラム篇」「大和証券グループ篇」「ダイワスピリット篇」「大和証券篇」「ダイワ・ダイレクト篇」の6篇が放送される予定です。
■動画掲載記事はこちら>

法律事務所MIRAIO(未来を)企業CM曲『この素晴らしき世界』ルイ・アームストロング

洋楽のテレビCM曲│ 2009年11月02日
法律事務所MIRAIO(未来を)企業CM「細胞 編」「日々の移ろい 編」「バッファローとライオン 編」「人と猿 編」「台風の人 編」CM曲に ルイ・アームストロング の『 この素晴らしき世界(What a Wonderful World) 』が使用されています。この曲は1968年に発表されヒットした後、様々なアーティストにカバーされ続けている名曲。

ルイ・アームストロング(Louis Armstrong) は、天才的なトランペットの演奏、独特なしゃがれ声とスキャット唱法で知られる、20世紀を代表するアメリカの黒人ジャズ・ミュージシャンで、“サッチモ(Satchmo)”という愛称でも知られています。
■動画掲載記事はこちら>
新しいコンテンツ

ページ上部へ

このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。