過去ログ

K-1 WORLD GPテーマ曲『Endorphinmachine』プリンス

洋楽の主題歌・BGM│ 2009年09月28日
The Hits/The B-Sides
※画像はベスト盤 ⇒K1テーマ曲収録CD

K-1 WORLD GPテーマ曲に プリンス の『 Endorphinmachine(エンドルフィンマシン) 』が使用されています。

プリンス(Prince) は1978年にデビューした、アメリカの黒人ロック・ミュージシャンです。 1人で全ての楽器をこなし、ロック、ファンク、ソウル、ブルース、ジャズ、ニュー・ウェイヴ、ヒップホップまで幅広い音楽を消化し、 独自のポップミュージックを大量に作曲。常に数千曲ものストック曲を持つ特異な才能を持つブラック・ロックの天才アーティスト。
彼の個性的なセクシャルでポップな曲は、日本をはじめ世界で数多くのフォロワーを生み出しています。
■続きを読む・曲を視聴する>

ドラマ「天国で君に逢えたら」挿入歌/CM曲『Tears In Heaven』エリック・クラプトン

洋楽の主題歌・BGM│ 2009年09月22日
嵐 の 二宮和也 主演ドラマ「天国で君に逢えたら」の挿入歌/番宣CM曲に エリック・クラプトン の『 Tears In Heaven(ティアーズ・イン・ヘヴン) 』が起用されました。

エリック・クラプトン(Eric Clapton) はイギリス出身のギタリスト/ミュージシャンで、 ジェフ・ベックジミー・ペイジ と共に、“3大ギタリスト”の一人に数えられ、演奏している音数からは考えられないほど緩やかな手の動きでギターを奏でるスーパー・テクニックを持つことから“スローハンド”のニックネームで呼ばれています。
1963年に ルースターズ でデビュー後、後に“3大ギタリスト”が在籍していたことから伝説として語られることになる ヤードバーズ や、伝説的ブルース・ロック・バンド クリーム 等での活動を経て、ソロで活躍しています。
■続きを読む・曲を視聴する>

サントリーBOSS 贅沢微糖「贅沢銭湯 篇」CM曲『刑事コロンボのテーマ』ヘンリー・マンシーニ

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月21日
俳優・伊藤淳史 がイメージキャラクターとなっている、SUNTORY(サントリー)の缶コーヒー BOSS「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のCM「贅沢銭湯 篇」CM曲に アメリカの刑事ドラマ「 刑事コロンボ 」テーマ曲『 Mystery Movie Theme(ミステリー・ムーヴィーのテーマ) 』が使用されています。

この楽曲はアメリカの作曲家 ヘンリー・マンシーニ(Henry Mancini) による作品で、彼は オードリー・ヘップバーン 主演の『 ティファニーで朝食を 』『 シャレード 』や、『 ピンク・パンサー 』『 ひまわり 』など数多くの映画音楽を手がけた大音楽家です。
■続きを読む・曲を視聴する>

iida(au by KDDI)PLY篇 CM曲 by capsule

洋楽好きオススメの邦楽│ 2009年09月21日
FLASH BEST
※上記CDはベスト盤
⇒CM曲新録バージョン収録CD
au by KDDI携帯電話の新ブランド「iida」のCM「PLY篇」CM曲に capsule のプロデュースによるCMオリジナル楽曲が使用されています(音源化/発売等は未定)。

capsule(カプセル) は、音楽プロデューサーの 中田ヤスタカ と、女性ボーカル こしじまとしこ による音楽ユニットで、2001年にデビュー。
デビュー当初は、 ピチカート・ファイヴ を彷彿させるオシャレな楽曲とビジュアルで、“ネオ渋谷系”とも呼ばれていましたが、年々サウンドを変化させ、エレクトロニックで、よりディープなテクノへと進化し続けています。
また、 中田ヤスタカ は、売れに売れたアイドルユニット Perfume の楽曲の全てを手がけ、一躍、売れっ子プロデューサーとなり活躍しています。

追記(10/2/8)「iida」のCM「Hello×iida」「PLY篇」BGMの新録バージョン『 Hello 』収録のアルバム「 PLAYER 」の発売は3月3日の予定です。
■続きを読む・曲を視聴する>

日産CUBE(キューブ)CM曲『今夜はブギーバック』小沢健二

洋楽好きオススメの邦楽│ 2009年09月21日
LIFE
※画像は原曲盤 ⇒CM曲収録CD

赤塚不二夫 原作マンガ「 おそ松くん 」のキャラクター、 イヤミ と チビ太 が出演している 日産自動車(NISSAN)の新型キューブ(Z12 CUBE)のCM「Remix Cube篇」「キューブがお買い時 篇」のCM曲に TOKYO No.1 SOUL SET+HALCALI がカバーする 小沢健二 の楽曲『 今夜はブギー・バック 』が使用されています。

小沢健二(愛称:オザケン) は日本のシンガーソングライターで、 小山田圭吾 等と共に1990年に ポップ・ロック・バンド フリッパーズ・ギター(Flipper's Guitar) でデビュー。92年に解散後、ソロ活動を開始。 1994年に、日本のラップユニット スチャダラパー とのコラボレーション曲『 今夜はブギー・バック 』が大ヒット。この曲は現在まで様々なアーティストにカバーされているJ-Popの名曲です。
■続きを読む・曲を視聴する>

東芝企業CM 環境・王子さまと地球のはなしCM曲『Infanzia e Maturita』エンニオ・モリコーネ

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月20日
星の王子さまがキャンペーン・キャラクターの東芝(TOSHIBA)企業CM「環境・王子さまと地球のはなし」CM曲に映画「 ニュー・シネマ・パラダイス (1989年/伊)」の挿入曲『 Infanzia e Maturita(過去と現在) 』が使用されています。

このサウンドトラックはイタリアの作曲家 エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone) による楽曲で、彼は 「 アンタッチャブル (1987年/米)」等、数多くの映画音楽を手がけ、グラミー賞やアカデミー賞を受賞しています。
また、2003年にはNHK大河ドラマ「 武蔵 MUSASHI 」の音楽を担当しています。
■続きを読む・動画を視聴する>

パナソニック VIERA(ビエラ)CM曲『彼方の光(Far away)』リベラ(Libera)

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月20日
女優の 小雪 が出演しているパナソニック(Panasonic)のハイビジョンテレビ 新VIERA(ビエラ)ZシリーズのCM「つながるエコ篇」のCM曲に リベラ の『 彼方の光(Far away) 』が使用されています。

Libera(リベラ) は、イギリス在住の7歳〜18歳までの少年達による少年合唱団です。このCM曲はドラマ「 氷壁 」の主題歌に使用されていたほか、『 あなたがいるから(You Were There) 』がドラマ「 誰も守れない 」、映画「 誰も守ってくれない 」の主題歌に使用され話題となりました。
■動画掲載記事はこちら>

スズキ パレットSW CM曲『Born to Be Wild』ステッペンウルフ

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月20日
スズキ(SUZUKI)の自動車 スーパーワゴン 新パレットSW(PALETTE SW)のCM「スタイリッシュ篇」CM曲に ステッペンウルフ の『 Born to Be Wild(ボーン・トゥ・ビー・ワイルド/邦題:ワイルドで行こう) 』が使用されています(CMオリジナルアレンジ)。

ステッペンウルフ(Steppenwolf) は1968年にデビューし、主にアメリカで活動したロック・バンドで、 デビューアルバム収録のこの楽曲が映画「 イージー★ライダー (1969年/米)」の主題歌に採用されて大ヒット。世界的知名度を得て、サイケデリック〜フラワームーブメント等のヒッピー文化が盛んだった60年代後半〜70年代前半のアメリカを代表するロックバンドとなっています。
■続きを読む・動画を試聴する>

ポーラ B.A ザ・クリームCM曲『Ave Maria(アヴェ・マリア )』シューベルト

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月18日
Classics
※画像はサラ・ブライトマン

モデルの 有規衣(ゆきえ) が出演している化粧品メーカー ポーラ(POLA)のB.A ザ・クリームCM「奇跡 篇」のCM曲に 平原綾香 がカバーする『 アヴェ・マリア 』が使用されています。

この『 アヴェ・マリア(Ave Maria) 』はオーストリアのクラシック作曲家 シューベルト が1825年に作曲した楽曲『 エレンの歌 第3番 』が原曲で、いつからか、ローマ・カトリックの礼拝でこの曲のメロディーにラテン語典礼文を載せて歌われるようになり『 アヴェ・マリア 』として定着しました。
アヴェ・マリア 』はメロディーの違う曲が複数存在していて、このCMで使用されている シューベルト のアヴェマリア の他、 グノー/バッハ のアヴェマリア、 カッチーニ のアヴェマリア と、合わせて “3大アヴェ・マリア” として広く親しまれています。
■続きを読む・動画を試聴する>

アサヒ ワンダ ザ・ブラックCM曲『Get It On(黒い炎)』Chase

洋楽のテレビCM曲│ 2009年09月18日
高田 純次、国分 太一 が出演している アサヒ飲料の缶コーヒーワンダ(WANDA)のCM「WANDA THE BLACK(ワンダ ザ・ブラック) ブラック登場 篇」のCM曲に チェイス の『 Get It On(黒い炎) 』が使用されています。

チェイス(Chase) は、トランペットの ビル・チェイス(Bill Chase) を中心に結成され1971年にデビューしたアメリカのブラス・ロック/ジャズ・ロック・バンドです。
この曲は彼らのデビュー曲で最大のヒット曲。
■続きを読む・動画を視聴する>
新しいコンテンツ

ページ上部へ

このサイトは印刷に対応していません。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。